代表 深澤 一男
住所 〒166-0003  杉並区高円寺南町1-29-7
TEL 03-3314-3997

 緑が豊富でアクセスも便利。そんな快適な住環境の街・東高円寺で、親子二代にわたってたばこ屋を営む「深澤たばこ店」さん。74歳とは思えない元気なご主人と、品のある奥様が、仲良く切り盛りするお店はとってもアットホーム。そんな穏やかなおふたりに、楽しいお話をお伺いしてきました。

創業は、いつ頃ですか?

きれいに整理され明るいイメージのお店です。

 ご主人:私は現在74歳なんですが、私が物心ついた頃にはもう店をやっていましたね。多分、昭和10年頃には創業していたと思いますよ。もともと私の両親が始めたんですが、当時はたばこだけではなく雑貨も扱っていたんです。父は当時、東京都の交通局に勤めていたので、店番などは母がやっていたんでしょうね。私はまったく手伝った記憶はありませんが(笑)。当時の思い出として残っているのが、よく父の自転車の後ろに乗って、雑貨の仕入れに連れて行ってもらったこと。高円寺から浅草橋まで自転車で行くんですよ。靖国通りを通って、坂を下って…。ずいぶん距離がありましたけど、今考えるといい思い出ですね。

その後、ご主人がお店を継がれたのですか?

とても情熱のあるご主人です。

 ご主人:私はずっと会社勤めをしていましたので、すぐに店を継いだわけではないんです。父を早くに亡くしましたので、その後はおふくろが店番をやっていました。ちょうどその頃から雑貨を止めて、たばこ専業にしたんです。当時は、駄菓子を入れるようなガラス瓶に、たばこを入れて売っていましたね。銘柄もまだ少なくて、10種類くらいじゃなかったかな。「ゴールデンバット」や「あさひ」、「あやめ」、「ききょう」などの刻みたばこもありました。私が結婚してからは、おふくろと家内のふたりで店を営んでいたんですよ。おふくろが亡くなってからは、家内が見ていました。ですから、私が店を見始めたのは会社を辞めてから。ここ10数年のことなんですよ。

奥様も大変だったのではないですか?

 奥様:そうですね、店を見るようになって、しばらくは大変でした。常連さんは、お店にきて「いつもの」とおっしゃるんですよ。ですから、お客様の銘柄を覚えるまでは苦労しましたね。最初はなかなか覚えられなくて、お客様の似顔絵と、銘柄を書いたメモを、店に貼ったりしてたんですよ(笑)。主人が店を見てくれるようになってからは、ずいぶんと楽になりましたけどね。

今はおふたりで店番を?

ファンのためにいつでも缶を揃えています。

 奥様:お店は開けてるけど、常に店番をしているわけではないんですよ。インターホンを置いているので、お客様に鳴らしていただいてるんです。最近では、お店にいらっしゃるお客様も代替わりして、新しく引っ越してこられたお客様がほとんどですね。お休みは、祭日と日曜日だけ。いつもは、朝8時半から夜7時半くらいまで開けています。この辺りは通勤途中に立ち寄られるお客様は少ないのですが、土曜日にカートンでまとめ買いをされる方が多いので、土曜日はお休みできないんですよ。

お店をやっていて、一番嬉しかったことは?

品のある優しい笑顔が素敵です。

 ご主人:最近は、本物の愛煙家が減っているんです。「このたばこの味が好きだ」というように、こだわって吸っている人が少ないんですよ。でも以前、たばこ好きのお客様に『何か美味しいたばこはないかな?』と聞かれたことがあるんです。そこで、私のオススメを紹介したのですが、『それ、まずいんだよね』という返事が。「自動販売機で買ったんじゃないですか」と聞いたら『そうだ』と言うんです。だから「自動販売機だと、回転の悪いたばこは古くなって、味が落ちるんですよ」と説明をして、店のたばこを差し出してあげて味見をしていただいたんです。すると、「あ!このあいだと味が違う!」って、喜ばれてね。そんな時は、売りがいを感じますね。

たばこに対する情熱がおありなんですね

 ご主人:どうせたばこ屋をやるなら、少しは勉強しないと、お客様に喜んでもらえるような販売はできないと思いましてね。色々と本を読んだりして、葉の種類なども勉強をしたんですよ。私が「いい葉を使っているな」と感じるたばこは、自動販売機では売られていませんが"ソブラニー・ブラック ロシアン"や"ダビドフ・シガレット"などですね。このご時世ではなかなか難しいですが、もっとゆったりとした気持ちで"一服"を味わってほしいですね。

ご主人と奥様のご趣味は何ですか?

店の奥を除くとここにも飛行機が隠れています。

 ご主人:私は、バルサ製のラジコン飛行機を作って飛ばすことですね。できた飛行機を自動車に積んで、川越の方まで飛ばしに行ったりするんですよ。仲間同士でサークルを作っているので、平日でも「今日、飛ばしに行こう」って何人かに電話をして、よく集まって飛ばしていますよ。息子が幼かった頃は、よく息子を連れて出かけていましたね。今では、40歳を過ぎた息子も飛行機作りが趣味で、明日も一緒に飛ばしに行くんですよ。
 奥様:私は、きものの着付けをしているんです。以前は、知人の教室で生徒さんに教えていたんですよ。今はお休みしているのですが、冠婚葬祭があると連絡が入るので、着付けのお手伝いに行っています。何か趣味があると、気持ちにハリが持てますからね。

周辺案内

蚕糸の森公園

 蚕糸の森公園は、元蚕糸試験場の跡地につくられた公園です。正門入口を入ったところにある"スズカケの木"は圧巻で、太い幹に大きな枝葉を広げ、雄大に私たちを出迎えてくれます。園内には池や清流があり、しばし休息をとるビジネスマンや、のんびりと日なたぼっこを楽しむお年寄りの姿が多く見受けられました。

住所:〒166-0012 杉並区和田3-55-30
※地下鉄丸の内線・東高円寺駅よりすぐ

編集後記

 たばこについて人一倍勉強される一方で、趣味の飛行機作りにも余念のないご主人。携わるものすべてに思いを込め、大切にされているご主人の姿には、見習うべきところが多くありました。ご主人が安心して物事に打ち込めるのは、にこやかに寄り添いながら支えてこられた、上品な奥様がいらっしゃったからかもしれませんね。