代表 | 田中 由一 |
---|---|
住所 | 大田区森東1-6-5 |
TEL | 03-3761-6390 |
京急線・平和島駅から徒歩3分程度にある旧東海道・美原通りは江戸時代から整備されてきた街道ということもあり、道幅は広く、見晴らしのいい通りです。
歴史がありそうな呉服屋さんや海苔屋さん、和菓子屋さんからコンビニ、飲食店など新旧様々なお店が軒を連ねる商店街です。
こちらの美原通りで長年お店を構える、だいはるのご主人にお話を伺ってきました。
お店の創業はいつ頃でしょうか?
ご主人:明治35年くらいに祖父が果物屋を始めました。創業時は、この場所ではなく、通りのはす向かいにお店がありました。
西向きの店構えだったのですが、特に夏場の西日は強烈で、当時、西日を遮る背の高い建物はなく、果物にとっては大敵です。そのため、通りの反対側にお店を移しました。それが現在の店舗の場所です。
移ってきたときに、以前ここでたばこ販売をしていた方からたばこ販売も引き継いだようなものだと思います。
最初は果物屋さんだったのですね。今のたばこ屋さんの形になったのはいつ頃でしょうか?
ご主人:たばこを扱い始めたのは昭和49年頃だと思います。父母でたばこと果物の兼業で営業していて父が亡くなってからは、たばこ専業のお店になりました。
そのあと、JTさんの提案で街のたばこ屋さんを綺麗にするという店舗改装プロジェクトの一環でうちも改装し、今の店の形態になりました。改装は8年くらい前だと思います。
改装前は母ひとりでお店をやっていたので万引きなど安全面で問題があり、JTさんのほうも心配してくれていたので、今の店構えにして良かったです。
たばこの銘柄が豊富ですね。どれくらい扱っていらっしゃるんですか?
ご主人:250種くらいはあると思います。当店ではたばこの出方は会社の人事異動の季節に左右されるところがあるようで、今まで出ていた銘柄が出なくなったり、出なかった銘柄が出たりという現象が特に3月~4月には起こります。
人の移動の時期に重なるのですよね。結構1年のうちに入れ替わりがあるので、そこが商売の面白いところだと思います。
見ていると、ご主人は売れた銘柄をメモしていらっしゃるのですね。
ご主人:「カートン情報」として発注する際に活用します。他にもB6判で「お客様情報」として何人くらいのお客様が来店されるのか、時間帯、男女別、キャシュレス情報など一覧で把握できるものも活用しています。
もともと私は50年くらい百貨店に勤務していました。百貨店では、売り上げはもちろん前年比とか客層の男女比とか、細かいデータを取るので、そういうデータを取るのは身に付いたクセなのでしょうね。
このデータを今後にどう使うかは見えていませんが記録しておけば、何かしらに役立つかもしれないというところですかね。
情報は宝ですよね。きっとご商売に役立っていると思います。それでは、ご商売を営む上で気をつけていらっしゃることは?
ご主人:うちは年中無休です。年末になるとお客様から「お店はいつからやりますか?」と聞かれて、「お正月1日からやっています」と言うと驚かれます(笑)。
無休は父が果物屋をやっていた頃からで、当時私は「休めばいいのに」とよく父に言っていましたが、いざ自分が店に立つようになると、やはりお客様のために開けておこうと思うのですね。店を開けていればお客様は必ず来てくれますし。
それから、たいしたことではないですが、お釣りのお札の向きを綺麗に揃えることです。シワシワのお札や汚れたお札は除けて、折れ曲がっていたら伸ばす。これは百貨店時代、先輩から教えて頂いたことです。
お客様に気持ちよく買い物して帰っていただく。それは長年の百貨店生活で培ったものかもしれません。
周辺案内
旧東海道(美原通り)
江戸時代に東海道宿駅伝馬制度が定められ、往来が敷かれて多くの宿が生まれた。現在も旧東海道を歩くイベント等が行われ、美原通りは海苔産業で栄えた大森周辺の景色を伝える石版が行く人々を楽しませてくれる。
大田区大森本町2丁目26番地周辺
京急本線「平和島」下車徒歩3分
都堀公園
広大な平和の森公園に連なり、平和島運河に注ぐ都堀を埋め立て造成された公園。テニスの壁打ち練習場やキャッチボール場、遊具が設置されている。樹木が多く、散歩も楽しめる。
大田区大森東1-30-1
京急本線「平和島」下車徒歩5分
編集後記
ご主人の趣味はパソコンを自作することだそうです。
非常に年季が入っていて、パソコン周辺機器メーカーとして今や誰もが知るバッファローがまだ旧社名のメルコだった時代に、メルコ主催のPC自作教室に通っていたとのこと。お店に置いてあるパソコンも立派なもので、もちろんそれもご主人のお手製でした。
趣味のお話はもちろん、平和島にはたくさんの公園があり、その地元情報にも詳しいので、お近くをお通りの際は是非、立ち寄ってお話してみてください!