代表 勝田 正義
住所 〒136-0071  江東区亀戸4-26-1
TEL 03ー3681-3037

 JR総武線の亀戸から明治通りを北に10分ほど歩くと、香取神社前の交差点に勝田商店さんがあります。すぐ隣は小学校があり、近所にも中学校、高校があるので、子供たちにとっては、とても便利な文房具屋さんのようです。こちらで長くご商売を営むご主人と奥様にお話を伺ってきました。

お店の創業はいつ頃でしょうか?

お店の後継者・正直さんと奥様、ご主人

 奥様:大正の最後の頃でしょうか。昭和には始めていたと思います。たばこも、それくらいの頃から扱っていましたね。まだ専売公社だった頃です。昔は雑貨屋でしたが、今は文房具とたばこを扱っていて、学校教科書を30校近く配達しています。今、教科書は無償なので、新学期には教科書を学校に納品しに行きますが、私がお嫁に来る前の教科書を販売していた頃は、各学校に行って、生徒一人一人に販売していました。そのときは、お金を数えるのが大変で、見るのも嫌だって先代が言ってましたね(笑)。

学校指定の上履きや体操服なども扱っているんですね。

学校の近くにある文房具屋さんって便利ですよね。

 奥様:小、中、高校と扱っているので、新学期は大変です。高校生は、学校の帰りに買いに来てもらうんですよ。だから、店がごった返して賑やかになりますね(笑)。主人が3年前にくも膜下出血で倒れてしまったので、今は配達を息子にやってもらっています。

 ご主人:今は元気になって、また組合のお手伝いができるようになりました。

お店の営業時間は?

レジカウンター奥のたばこの陳列棚

 ご主人:朝は8時から、夜は人通りが少なくなるので、6時半まで営業しています。ただ最近は、朝7時半には店を開けていますよ。通勤の通り道だから、店を開けていると、お客様がたばこをカートンで買っていってくれたりします。子供たちも朝、清掃したりして登校が早くなったんですよ。子供さんにもノートを補充したりするのに、早く開いていたほうが便利でしょう。そんなに忙しいわけじゃないけどね(笑)。自動販売機だけだと、地域の交流がなくなりますよね。店を開けていたほうが全然いいですよ。お客様が買いに来て、うちのお母さんとお話したりして、ストレス解消になるんですから。こういう店は大事だと僕は思います。

ご商売をされる上で心がけていらっしゃることは?

銘柄、ストックも豊富です。

 ご主人:今、少子化で子供たちが少なくなってきてしまってるけど、うちみたいな文房具屋も少なくなってきてるんですよ。ショッピングモールに行けば品揃えは豊富だけど、子供はそこまでしょっちゅう行けないじゃない。だから、やっぱり学校のそばに文房具屋があるといいんじゃないかな。こういう個人商店は、町のコミュニティみたいなものだから、お客様が来て、相談を受けたり、会話したりして、要するに触れあいが大事だと僕は感じています。そのコミュニティがなくなっちゃうと、絆が全部崩れますよ。今、人間関係が希薄になって絆がないじゃない。それじゃ子供たちを守れないし、防犯もできませんよ。僕は町会長を15年やってきて、「人を大事にして欲しい」ってずっと言ってきました。商売もそういうことだと思います。

確かにそうですよね。では、思い出に残っていることはありますか?

文具、教科書、たばこ、印刷もできるお店です。

 ご主人:今でも忘れないことでは、昭和39年の東京オリンピックの年に専売公社で「オリンピアス」という記念のたばこを出したんです。そのオリンピアスをウインドウに、どういうふうに上手く陳列するかを競う陳列コンクールがあったんですよ。それで、このへんのブロックの店主がお年寄りで掃除とか陳列とかできないたばこ屋さんに、我々委員が掃除に行って展示してきたんです。まだ、僕が高校卒業して、1年か2年目でした。それで、この地域のブロック賞を獲ったんです。それは思い出に残っていますね。

周辺案内

亀戸香取神社

 歴代の天皇を始め、源頼朝、徳川家康などの武将や剣豪・塚原卜伝、千葉周作等、多くの武道家たちより厚い信仰を受けた。現在ではスポーツ振興の神として、必勝祈願に参る人が多く訪れる。

江東区亀戸3-57-22
JR総武線「亀戸」下車徒歩10分

東覚寺

 享禄4年、玄覚法印の創建と伝えられている。明治34年、御府内八十八カ所霊場第73番札所である覚王寺を合併した。亀戸七福神のひとつ、弁財天として親しまれている。

江東区亀戸4-24-1
JR総武線「亀戸」下車徒歩10分

編集後記

 ご主人は、3年前にくも膜下出血で倒れたということですが、現在はすっかりお元気になられて、楽しいお話をたくさん聞かせて下さいました。今はあまり焦らず、頑張りすぎないで過ごそうと考えているとのこと。それでも、まだまだ地域から頼りにされているご主人なので、いくつかのお役目は継続しているそうです。1年ほど前に、後継者である息子さんも入られたので、お店は安泰です。これからも、人と人との絆を大切にする町の灯台として、頼りにしています!