代表 倉島勝衛
住所 〒166-0014  杉並区松ノ木2-39-1
TEL 03ー3315-7965

 東京メトロ丸ノ内線、新高円寺駅から徒歩15分ほどの、閑静な住宅地に倉島商店さんがあります。ご主人の倉島さんによると、このあたりは昔、陸軍の将校さんのご自宅があったそうで、そこかしこに大きな邸宅なども見られます。この地で長くご商売を営まれているご主人にお話を伺ってきました。

お店の創業はいつ頃でしょうか?

看板の標語「今日も元気だ。たばこがうまい!」が素敵です!

 ご主人:昭和36年にここから少し離れた場所で、食料品のお店を始めました。その後、昭和42年にここの土地を買って、移ってきました。昔、この店の隣に薬局があって、たばこを販売していたのですが、薬局が閉店したので、たばこ販売の免許を取得して、たばこを扱い始めたのが昭和43年です。昭和43年当時は食料品と中村屋のお菓子とたばこを扱っていました。

ご主人はこのあたりのお生まれでしょうか?

壁に備え付けられたストック棚、かっこいい見せ方です。

 ご主人:いいえ、生まれは長野県です。独立する前は、叔父のところで食料品の修行をして、総菜を作ったりしていたんですよ。ですから、調理師の免許も持っています。独立して食料品店を始めましたが、昭和54年頃からスーパーができ始めて、商店街ががらっと変わったんです。このまま食料品の店を続けていては厳しいと思って、クリーニングの取り次ぎの店にしました。その後、昭和60年頃から現在のたばことコインランドリーの店にしました。

もともとこのあたりは住民が多い場所でしょうか?

お話を伺ったご主人の倉島さん

 ご主人:昔はこの店の前の通りも、お肉屋さん、豆腐屋さん、八百屋さんなどの商店がたくさんある商店街でした。他にも周辺にはたくさん商店街がありましたね。今は個人商店は厳しい時代になってしまいましたが、住人は今も昔も多いですよ。昔は軍人さんの町だったんです。陸軍の中将さんか大将さんクラスの方が住んでいて、昔の人の話では、馬車でお迎えがきていたりしたそうですよ。

商売をされている上で気をつけていらっしゃることは?

奥には座れるスペースもあります。

 ご主人:お客様からの信用を失ってはいけないということですね。一度お客様の信用を失ったら、またその方がまたお店に来るようになるまでは半年はかかります。お客様との約束は必ず守る。それは商売を始めたときから心がけています。たばこのお客様でもこの銘柄でなければダメという方も多いですから、注文をいただいたら、必ず期日までにはお渡しできるようにしておきます。

お話を伺っていると、いろいろな役員もされていてお忙しそうですね。

たばことコインランドリーのお店です。

 ご主人:忙しいですね(笑)。町会の役員、防災部の総務、商店会の副会長、たばこでは杉並組合の専務理事をさせてもらっています。私は今、還暦野球で野球をやっているんですよ。還暦野球というのは、60歳以上じゃないとチームに入れないんです。毎週水曜と土曜にやっていて、水曜は試合です。車で日野に行ったり、昭島に行ったりしています。野球は健康にいいですよ。

周辺案内

華徳院

 天台宗の寺院で、ご本尊は閻魔王像。江戸時代には、江戸三閻魔のひとつに数えられ、地獄の釜の蓋もあくと言われた正月と7月の16日の大斉日には参詣人で大いに賑わったという。

杉並区松ノ木3-32-11
東京メトロ丸ノ内線「新高円寺」下車 徒歩3分

心月院

 1611年に開創された曹洞宗の寺院で、ご本尊は金銅釈迦如来像。1691年に九鬼隆寛の祖父、丹波綾部藩主九鬼家の隆幸が葬られて以来、九鬼家の菩提寺となり、九鬼隆寛が寺容を整えた。

杉並区梅里1-4-27
東京メトロ丸ノ内線「新高円寺」下車 徒歩3分

編集後記

 とてもお元気で明るくお話をしてくださったご主人。健康の秘訣は熱心に取り組んでいる野球にありそうです。いろいろな役員をされていて、毎日お忙しいとのことで、お店番をされるのは奥様が多いとのこと。お店に立つ奥様と常連さんとは仲良くお話をされているというお話も伺い、お店の温かい雰囲気が伝わってきました。